全国の会員の方からのメッセージ・体験談 | 公益社団法人日本3B体操協会《3B体操》

  • 3B体操とは
  • クラス紹介
  • 指導者資格取得制度について
  • 全国の本部ご案内
  • イベントカレンダー
  • 活動内容のご紹介
  • 会員の方からのメッセージ・体験談
会員の方からのメッセージ・体験談

公益社団法人日本3B体操協会 HOME > 会員の方からのメッセージ・体験談

日本3B体操協会の会員の方からのメッセージ・体験談をご紹介いたします。

3B体操で心も体も元気に…ワクワクな日々を

地区名 九州地区 都道府県 鹿児島県
指導者名 小脇麻由美
教室名 3B錦江教室 対象 大人
教室紹介

町の講座の期間が終わり、参加者から今後も3B体操を続けたいという意見をいただき教室になりました。50代から80代の皆さんの運動能力に合わせたプログラムや椅子に座ってできる運動、脳トレで和気あいあいとした雰囲気づくりを目指しています。

※画像をクリックすると拡大表示します。

会員さんの声

会員名 東 あい子さん 会員歴 8ヶ月
【Q.1】3B 体操を始めたきっかけは何ですか?

時間に余裕ができ、何かを始めたいと思っていたところ、町の講座に『3B体操』があり参加しました。講座後も3B体操を続けたかったので、入会しました。

【Q.2】3B 体操の魅力、体験談を教えてください。

毎回気持ちよく汗をかいています。皆さんとワイワイ楽しく体を動かすことの幸せを感じています。3B体操に出会えて良かったです。これからも皆さんと頑張ります。

会員さんの声

会員名 落合妙子さん 会員歴 9ヶ月
【Q.1】3B 体操を始めたきっかけは何ですか?

人生、先がさほど長く残っていない85歳を歩んでいる私にも、まだやってみたいことがありました。指導者の心優しい言葉でのお誘い、それが3B体操でした。 

【Q.2】3B 体操の魅力、体験談を教えてください。

音楽にあわせて動くことで、普段は意識して使っていない部分にもひびいているように思います。家では、なかなか集中して動くことはできませんが、皆さんと一緒に動きながら集中できる時間が得られます。一つ一つの動作を見る力もついてきている気がします。

元気いっぱい!笑顔いっぱい!

地区名 九州地区 都道府県 福岡県
指導者名 半田百合枝
教室名 コムシティ3B土曜クラブ 対象 障がいのある方
教室紹介

「障がいがあるけど私たちももっと体を動かしたい!」と講座終了後、5人の方々が継続の希望を出され教室として継続しています。視覚障がい、股関節障がい・グループホーム入居者(認知)・発達障がいなどを抱えていても「ここに来るのが楽しみ、体が喜んでいる」と笑顔いっぱいの教室です。

※画像をクリックすると拡大表示します。

会員さんの声

会員名 清水二美さん 会員歴 5年
【Q.1】3B 体操を始めたきっかけは何ですか?

西部障碍者福祉会館の秋の講座で初めて3B体操を体験しました。いろいろな用具を使いとても楽しかったので、先生にお願いしクラブ活動にしていただきました。

【Q.2】3B 体操の魅力、体験談を教えてください。

股関節に障害があり下半身を自由に動かしにくいので『どうかな?』と思って参加しましたが、用具を使って楽しく動けたのがうれしかったです。5人から始まったクラブも人数が増えておしゃべりにも花が咲いています。

会員さんの声

会員名 宮本真由美さん 会員歴 2年
【Q.1】3B 体操を始めたきっかけは何ですか?

障碍者福祉会館に足を運んだとき、会館のクラブ紹介を見て、早速体験に行ってみました。体験したときとてもいい雰囲気だったのですぐ入会しました。

【Q.2】3B 体操の魅力、体験談を教えてください。

いろいろな用具を使うのが楽しいです。脳トレあり、筋トレあり、ストレッチありで『体にいいな』と実感しています。

3B体操とは
  • 3B体操の魅力
  • 代表ご挨拶

クラス紹介

  • 赤ちゃんとママ向け
  • 親子向け
  • お子様向け
  • 大人向け
  • ご年配の方向け
  • 障がいのある方向け
  • 全国で開催中!イベントカレンダー
  • 活動内容のご紹介
  • 会員の方からのメッセージ・体験談
  • 全国の本部ご案内 お近くの教室をご紹介いたします!
  • もっと3B体操を広めたい!指導者資格取得制度について
  • よくあるご質問
  • 協会紹介
  • 活動報告
  • 今年度の事業計画

ページのTOPへ▲