全国の会員の方からのメッセージ・体験談 | 公益社団法人日本3B体操協会《3B体操》

  • 3B体操とは
  • クラス紹介
  • 指導者資格取得制度について
  • 全国の本部ご案内
  • イベントカレンダー
  • 活動内容のご紹介
  • 会員の方からのメッセージ・体験談
会員の方からのメッセージ・体験談

公益社団法人日本3B体操協会 HOME > 会員の方からのメッセージ・体験談

日本3B体操協会の会員の方からのメッセージ・体験談をご紹介いたします。

続けることの大切さ

地区名 中部地区 都道府県 三重県
指導者名 櫛谷友美
教室名 ワークセンター松阪 対象 大人
教室紹介

ワークセンター松阪は、1991年設立され、1994年に指導者資格を取得した私は、まだ新しい設備の整った部屋で、教室を開設できました。当時からの会員さんをはじめ、30年の長い間、たくさんの皆さんに続けていただいています。発表に向けての練習を中心に、歳を重ねても自分のことは自分でできる体作りを目指して、優しい筋トレも行っています。続ける大切さをいつもみんなで話しています。

※画像をクリックすると拡大表示します。

会員さんの声

会員名 OKEKOさん 会員歴 30年
【Q.1】3B 体操を始めたきっかけは何ですか?

ワークセンター松阪で教室が始まったので、運動神経の悪い私も、『この体操なら出来るかな?』と思い参加しました。

【Q.2】3B 体操の魅力、体験談を教えてください。

魅力は、なんと言っても先生です。30年経った今も先生の『美』は、ボディはもちろん何よりお人柄、心持ちが素晴らしく、準備運動も怪しかった私も続けることができています。教室のメンバーも全員、良い方ばかりで、きっと先生に憧れて続けてらっしゃると思います。

会員さんの声

会員名 山本孝男さん 会員歴 10年
【Q.1】3B 体操を始めたきっかけは何ですか?

私は80歳になりますが、ワークセンターの講座でヒップホップも受講していたことがあり、音楽に合わせて動くことが好きだったので、初めて参加したときに『自分に合っている』と思い、気が付けば10年続けています。

【Q.2】3B 体操の魅力、体験談を教えてください。

50歳を過ぎたころから、食事など健康には気を付けてきました。その健康を守る一つが3B体操です。3B体操を続けることで、体力がついたと実感しています。

3B体操で 元気!! 長生き!!

地区名 中部地区 都道府県 三重県
指導者名 脇田礼子
教室名 津市久居老人福祉センター3B体操 対象 ご年配の方
教室紹介

ロコモティブシンドロームによるフレイルを予防する為に、3B体操を長く実践していただけるよう、楽しい雰囲気づくりに努めています。男性の方の参加も大歓迎です。

※画像をクリックすると拡大表示します。

会員さんの声

会員名 冨田美智子さん 会員歴 21年
【Q.1】3B 体操を始めたきっかけは何ですか?

退職後に、友人のNさんに紹介していただきました。Nさんとは、今も一緒に3B体操教室に通っています。

【Q.2】3B 体操の魅力、体験談を教えてください。

私は、20年余り3B体操教室に通っています。今も健康でいられるのは、呼吸法、用具を使ってのストレッチや筋トレ、優しい先生方のご指導のおかげです。感謝しています。気力が続く限り教室に通いたいと思います。

会員さんの声

会員名 岩﨑功子さん 会員歴 14年
【Q.1】3B 体操を始めたきっかけは何ですか?

孫が学校から帰るまでの時間帯で、出来る事をと思っていたとき、今は亡き友人に3B体操はどうですかと誘って頂きました。

【Q.2】3B 体操の魅力、体験談を教えてください。

3種類の用具を使うことで、硬くなった肩や、足腰を無理なく動かせ、2度の腰椎骨折にも関わらず、リハビリ感覚で続けています。入会当時は80歳を境に退会の慣例がありましが、その歳をとっくに過ぎても楽しく参加できて嬉しいです。

3B体操とは
  • 3B体操の魅力
  • 代表ご挨拶

クラス紹介

  • 赤ちゃんとママ向け
  • 親子向け
  • お子様向け
  • 大人向け
  • ご年配の方向け
  • 障がいのある方向け
  • 全国で開催中!イベントカレンダー
  • 活動内容のご紹介
  • 会員の方からのメッセージ・体験談
  • 全国の本部ご案内 お近くの教室をご紹介いたします!
  • もっと3B体操を広めたい!指導者資格取得制度について
  • よくあるご質問
  • 協会紹介
  • 活動報告
  • 今年度の事業計画

ページのTOPへ▲